ホシクン

夢は飲食店開業!寄り道まみれな日々。ほぼ月木更新。

ハートを作る成分を一度分解して







 コンニチハ。星です。
本日は、〈ブログ〉というモノに関する、のんびりとした独り言を記事にします。
前記事のような、ナゾの「教えましょう」態度ではありません。ただの、つぶやきデス。




 前回とか前々回の記事あたりから、
星の、ブログ人格に変化がでてきました。

 ひとつは、文末の変化。
以前より、「です」「ます」を使いたい人格になりました。

 そしてひとつは、語彙の変化。
油断すると、漢字まみれになりそうな言葉づかいになりました。

 そして最後は、態度の変化。
チョット、偉そうな態度になった気がします。わら




 ときどき、去年書いたブログを読み返してみたりするんですけれど、
そのとき思うのは、「なんだかニポン語が不安定で、危なっかしいな」、ということ。

 だいたいの記事は問題なく読めるのですが、
なかには、〈痒いところに手が届いてない文章〉を書いているときがあるんですネ。

「この説明じゃ言葉足らずすぎて、読んでる人には意味がワカラナイヨー!
昔の自分のことだから、自分では何言ってるかなんとかわかったケドさー」的な、文章。

 ・・まぁ、「あなたの文章は読みにくいよ!」というのは、
友人から、チョコチョコ言われていたことなんですけどね。
その理由というのは、星が抱いている〈ひねくれた思想〉のせいなんですよネ。




 それまで、星は、ブログを書くときに、
「子どもでもなんとか読めそうな雰囲気で書こう!」という思想を持っていました。
〈子ども〉というのは、小6以降ぐらいの想定デス。。

 これが、諸悪の根源てヤーツなんですけれど、星は何を勘違いしたのか、
「著者(自分)=〈大人〉として、子どもでも読めるように書く」ではなく、
「著者(自分)=〈子ども〉として、子どもでも読めるように書く」という姿勢で、書いていたのデス。

 例えば、「です」「ます」は、大人の言葉だから使わなーい!とか。
難しすぎる言葉はつかわなーい!とか。断定系は、極力つかわなーい!とか、とか。

 「子どもっぽいコトバでー、子どもっぽい言いかたでー、
子どもっぽくしてればー、子どもでも読みやすいものが書けるんじゃねー??」、ということなんです。


 しかしまぁ、それが裏目に出まして、
①「です・ます」をつかわないから、タメ語気味になる→人間が軽く見えて言葉に重みがなくなる。&文末が「です・ます」で終わらないから、文の切れ目がわかりづらいときがある。

②例えば、「〈難解〉なんて言葉をつかうのは、堅苦しいからヤダ!」ということで、「むずかしくて分からない!」と書き換えたりするから、その積み重ねで、とにかく話が長くなる。

③「〜と思う」「たぶん」「〜らしい」などを多用しすぎているときは、意見の〈芯〉が細くて、キモチワルイ。
 ・・とか。そんなかんじなんですよ。


 変な化学反応を起こしてしまって、
むしろ読みづらいものを生みだすときがあるんですね。ハイ。




 というか、以前までであれば、
別にそういう思想でモノを書いていても、なにも気持ち悪く思わなかったんデスよ。
 ハートが、ピーターパンだったので。


 ところが、最近になって急にハートが大人になったんですかね。
「オヤマァ。成人してから数年経って、コレでいいのか?」という意識なんでしょうかね。

「著者(自分)=〈子ども〉として、子どもでも読めるように」から、
「著者(自分)=〈大人〉として、子どもでも読めるように」へ、転びつつあるのデス。

 蟹が、甲羅に似せて穴を掘り始めた。みたいな。



 ということで、キモチが年齢に追いついてきそうなので。
これからのブログは、〈内容〉〈語り方〉が、少しずつ大人しくなってゆく気配デス。

 ただ、「子どもでも読めるように」というのは、
「わかりやすく」を求めてやっているコトなので、そこの意識は変わらないデスね。





 ・・しかし、それにしても、星はやたらと話が長くなりますなぁ〜
〈下手の長談義〉を克服するのが、当面の課題になりそうデス。。

 スッキリとした表現力を、身につけたーい。







 追伸。


 前回・前々回、謎に、プレゼンもどきなスタイルのブログになりましたケド、
あれは、実験というか気まぐれというか、なんとなくやっただけです。

 毎回のブログがあのスタイルになると、
書く方も読む方も疲れる(執筆に3日くらい掛かった!)し、
なにより「なんかウザい」ので、ボクが必要と感じたときにだけ、また発動することにします。

 ただ、〈就活に関する、偏見・思想〉とかは、
「アレを書くことで、自分の身の回りから、不幸なヒトが少しでも減ればいいなー」なんて思いながら、記録しました。

 別に、「あの通りにしろ!」というわけではなくて、
「こんな将来の描き方もあるんダゾ」という選択肢をほのめかしただけです。

 世の中で、「就活は、こうあるべき!だから、そうしなくちゃ!」という思い込み・呪縛に、知らず知らず苦しんでいる人へ与えたかった、自由・解放・希望ですね。


 いろいろな考えかたをたくわえて、どれを選び取るのかは、キミ次第。です。




 ね、なんか以前より偉そうデショ。

 そんなかんじで!








「あーヒマなう」これってチャンス




 「この休日はしたいことあったのに、もう夜!?アレ?」という、「アチャー(^^;;」と、真剣に向き合ってみました。


 こんにちは。
職場で、「星」と呼ばれている者です。
「ホ↓シ↑」じゃないですよ。「ホ↑シ↓」です。


 ちなみに、
コレと向き合うキッカケとなったモノは、〈本〉であります。

 「読みたいなぁ」思って買った本を、カバンに入れたまま。
それを読み終わらぬうちに、「コレも読みたいなぁ」と本を買い、カバンに入れたまま。
そんなコトを繰り返すこと、約一年間。

 カバンがどんどん重くなり、その重さ、8kgを記録シテシマイマシタ。

 ここまでキたところで、
「アレ?本読む時間なんて確保できてない・・」
と、我に帰ったのであります。ようやくデス。ノロいですね。


 しかしまぁ、その過ちに、〈とある軌道修正〉を施しまして、

f:id:supersleeper36:20160527003002j:image

 この本を、一週間ほどで、じっくり読み終えられたわけです。
うおおお

 おもしろかったデスよ。




 さて、前置きが長くなりましたが、
今回は、「スキマ時間を確保するために行った〈とある軌道修正〉とはいったい何なのか」を、語ろうと思いマス。

 で、星は、以下の3つの手順で実際に修正作業をしたみたいデスよ。


◉ 〈棺桶リスト〉をつくる
◉ 〈時間管理のマトリックス〉をつくる
◉ 〈時間ドロボー〉を追放!!


 理路整然と語ろうとしてますが、
実は、超カンタン!なことを難しそうに言ってみてるだけデス。
しかも、オチはほとんどの人からしたら「おい、テメェ」なカンジです。

 星の、だらしなさをさらけ出すだけなんデス・・




◉ 〈棺桶リスト〉をつくる


 まず星は、手始めに☟この☟映画を観ました。


f:id:supersleeper36:20160527003426j:image


 ・・まぁ、そういうことです。
〈棺桶リスト〉とは、この映画に出てくるモノです。〈死ぬまでにしたいこと〉を書き出したリストのことデスネ。


 「いきなり書き出せと言われても、意外と出てこないなぁ」
てカンジなんですけども、まぁ、星の場合は、日ごろからしたためている日記やらブログやらをさかのぼれば、すぐに〈死ぬまでにしたいこと〉がわかったカンジです。

 それをひたすら紙に書き出して・・
ついでに、〈いつまでにしたいか〉〈なぜしたいか〉も、(書けるものは)書き添えて〈棺桶リスト〉完成。

 ちなみに、星の場合は、40歳までに完遂させる気合いでリストをつくりました。
ハイ。(いつまでも生きられると思うと、タラタラと時間をムダ遣いしそうだから・・)


 あと、これは、律儀に日記を書くヤロー(星野)の場合のハナシでしたが、
そうでない人は、ツイッターとか写真とかが代わりに、日記の役割を果たしてるのではないですかねぇ、なんて思います。




◉ 〈時間管理のマトリックス〉をつくる


f:id:supersleeper36:20160527003622j:image


 元ネタは、フランクリン・プランナーという人のものらしいデスネ。借ります!

 ・・で、軌道修正の第二段階!は、超カンタンです。
先ほど作った〈棺桶リスト〉の項目を、この〈時間管理のマトリックス〉に割り振るだけなのデス。カンタン〜




 例示がてら、星が実際に作ったモノ(テキトーver.)を、一応載せてみます。
☟コチラ☟です。


f:id:supersleeper36:20160527003723j:image


 あえて公表していない項目もありますが、、わりと本気のリストです。恥


 そして、今日イマこの瞬間から、夢に一歩ずつ前進しなければならないのですが、
そのためには、「大きな夢」を「小さなタスク」に、分解しなければなりません!

 つまり、「〈重要!〉かつ〈長い目で見て〉の項目」を、分解して、
「〈重要!〉かつ〈緊急〉の領域」に、「夢に前進するための作業項目」を、つくらねばなりません。

 例えば、上のアレを例に、〈飲食店開業〉の夢を分解すると、
〈開業資金を知る〉〈コンセプトを決める〉〈店の広さを決める〉〈メニューを決める〉、などなど。ですね。

 こうして、毎日に時間を費やすべきコトが明らかになってくるワケです。



 ・・それより気になることは、このリスト、
星以外の人から見れば、ヒドく公私混合しているような、そして、重要度がハチャメチャなような、そんなモノができたのではないかなぁ、なんて。思うですネ。


 まぁ、星があまり仕事人間ではないですから。ネ。




◉ 〈時間ドロボー〉を追放!!



 さて、そんなこんなで、
毎日、時間を割いて取り組みたい項目たちが明らかになったところデス。

 「準備完了!さあ、頑張るゾ!」と、行きたいところですが、
「計画は建てたものの、全然できていないまま一週間。半月。一ヶ月。三ヶ月・・」
と、不思議と、時は無情に過ぎてしまいます。

 ホント、時間って勝手に過ぎてゆくんですよね。不思議デス。


 しかし!驚いたことに!我々は!じつは!
時間を!盗まれているんですよ!時間ドロボーに!!!


 その時間ドロボーの正体は、、


f:id:supersleeper36:20160527003723j:image


 コレ☝︎の、〈下半分〉なんですね。
「〈重要ではない〉項目」に、我々は時間を盗まれてマス。

 さらに言うと、我々の時間を盗んでいる現行犯というのが、
図の右下の、「〈緊急〉かつ〈重要ではない〉項目」なんですよね。

 毎日、チョコチョコと、時間をくすねていきマス。


 その現行犯ってのは具体的に何なのかと言うと、、
今まで恥ずかしくてマッシロにしてましたけど、星の場合は、コイツでした。


f:id:supersleeper36:20160527004007j:image


 どどーん!デスネ。
スマホゲームって、ホント、時間ドロボー!


 〈期間限定イベント〉なんて定期的に開催されますけど、
満足のいく結果を残したいのなら、3、4日はスキマ時間見つけて、ゲーム漬けになってないとイカンかったりします。

 そして、イベントが終わったかと思うと、数日後にまた次のイベントが始まります。
気づけば、だいたいゲームしかしていない毎日を過ごしてしまうんですから、恐ろしい時間ドロボーデス。。
 ビデオゲームのようにオワリがあるモノでもないし・・


 星はとうとうコイツのことが嫌いになり、縁を切ることにいたしました。
ということで、大学時代の友人と一緒にやっていたゲームも、もうノータッチなのです。
世界を救う勇者業を、引退しました・・


 それで、取り戻した時間で、本を読んだりなどしているカンジなのです。ハイ。

 「おい、テメェ」なオチで、すみませんでした!!



f:id:supersleeper36:20160527004414j:image


 〈時間ドロボー〉といえば、この本ですよね。
・・と言っても、いままだ、読んでいる最中なんですケド。

 職場の社長さんに、
「モモって、たぶん星野そのものだよ」て言われましたので読んでいるところデス。




 さらに余談ですけれど、
今年秋に、どうぶつの森スマホゲームに登場するということでウハウハしております!

 コレは、もちろんプレイします!!!(おい、テメェ!!)


 そんなかんじで!







気付いてくれる人がいる




 就活のコツの話?
というか。それについて星野が抱えている偏見・思想をつづりたいなぁ、と思います。


 実は、去年のこの時期もコレを書こうとしましたが、
「若造が、ナニ偉そうなこと語っとるか」とか思われそうだ、と。
自信が無くて、筆を投げました。よ。

 今年はどうやら語る自信があるようなので、語らせてみませんか。




 てか、オヒサシブリにブログです。
職場で、「星」と呼ばれてる星野と申します。

 ハイ。




 就活のコツ?偏見・思想。
要点を、以下3つにまとめてみました。

その① 自分の〈思想〉を、説明できるか。
その② 就活では、絶対に〈嘘〉をつかない!
その③ 就活で苦労するのは〈面接対策〉ではない。

 というかんじ。
当たり前なことしか言わなそうなニオイがぷんぷんですが、
まぁ、星の自信があるうちに語らせてみませんか。



その① 自分の〈思想〉を、説明できるか。


 〈思想〉というのは、
〈生活や行動を支配する、ものの見方〉のことデス。
〈物事の考え方〉とか〈重要視する事柄〉とか。

 例えば、
自分の〈思想〉を知るヒントとなる、オモシロイ問題があります。


「〈おカネ〉とは、あなたにとっていったいどんなモノですか?」という、問題。

 コレに対しても、十人十色、考え方が異なるわけデス。

 自分の生活を豊かにするモノ?他人を助けるモノ?
遣うときに幸せを感じるモノ?貯蓄するときに幸せを感じるモノ?
稼ぐほど幸せを感じるモノ?休暇を削ってまでは稼がなくていいモノ?



 ちなみに星は、
月20万くらいの生活費+ちょこちょこ貯蓄できるくらいの稼ぎがあれば充分!
というかんじで、

 「変に贅沢を覚えてしまうと、
際限ない欲望に溺れてしまって不幸だ!」とか。

 「それくらいの収入さえあれば、
それ以上の出勤はせずに休みを増やしたいー」、とか。

 「そんなのんびり感が許されているような、
ホワホワした職場環境で働きたい」、とかとか。考えています。

 こんな感じで、
「ああ。じゃあ私は、〈利益至上主義〉のような環境では働けんわ」
「じゃあ、労働者をニンゲンとして扱わんような大企業はNGだなぁ。」
なんてことが判明してくるわけデス。




その② 就活では、絶対に〈嘘〉をつかない!


 近頃の就活生はみんな、面接で、
「リーダーシップがあって、コミュニケーション能力に自信がある」なんて言うらしいデスね。
 星は、そんなこと言えませんでした!サークルでの役職も〈副部長〉だったし。喋りやジョークが上手いわけでもないし。


 しかし、世の中には、それでも、
「私は嘘をついているのではない!ただ誇張しているだけだ!」
なんて、ギリギリの嘘をついてる就活生もいるのではないかな、と。

 しかも、それで見事、面接官の目を欺いて内定ゲットしてしまうこともあるようで。。

 星が働いている職場でも、ランチを食べに来る会社員さんが溜息してました。
「入社してきた新人、なんか面接のときとイメージが全然違うんだけど」、なんて。



 ただ、星は強く訴えたい。!
嘘を貫き通せれば、内定を勝ち取ることができるかもしれない!
「それでも!就活では、絶対に〈嘘〉をつくな!!」、デス。

 〈ギリギリの嘘〉で内定を貰えたとしても、
それは、会社に〈ギリギリの嘘をつく能力〉を見込まれた、ということなのデス。

 するとまぁ、入社後にそこで任される業務といえば、
「ギリギリ詐欺じゃねーか」なんてことばかりになるのデス。

 天性のウソツキさんだったら、人を騙すことなんて苦にならないでしょうが。
このブログを読みに来るような人たちは、詐欺師をやらされると大きなストレスに潰されそうな人たちばかりだな〜、なんて思います。




 加えて忠告したいのが、
会社を騙して内定を得ると、入社後に自分が会社に騙されマスヨ。ということ。

 「こんな仕事をしたかったんじゃない」
「こんな過酷な生活になるなんて聞いてない」、的な。

 果ては、
「ここで辞めたら、自分の弱さを認めてしまう!!」なんて、
自分自身すら騙し始めるわけですから。悲劇デス。



 悲劇の発端は、〈嘘〉です。
面接以前に、企業選びの段階から、嘘をついていたりしませんかネ。
おカネ・お給料に目がくらんで、自分の本心に嘘をついていませんか。

 だから、自分が幸せに生きていくために、
自分の〈思想〉を知らなければならなくなります。

 「私はどんなことに幸せを感じるニンゲンかな」、と。
それに矛盾が生じるような選択をすると、悲劇が始まります。


 「それでも大企業に入る!お給料!福利厚生!」と言う人もいると思いますが、
その人がそう覚悟したならば、それで良いと思います。

 そうなることが、その人の幸せですからネ。それもまた、思想。




その③ 就活で苦労するのは〈面接対策〉ではない。


 単刀直入に言えば、
就活で苦労するのは〈面接対策〉ではなく、〈企業選び〉であります。


 〈面接対策〉は、さほど苦労しません。
嘘をつくためには台本が必要だけれど、
背伸びしなくて良いのであれば、自分のココロから勝手に言葉が出てきますから。

 言葉遣いなど、多少の誤りはご愛嬌として、
自分のありのままをしっかり〈説明〉できれば良いだけデス。

 自分=商品みたいなものです。
自分をしっかり説明したその後は、
「欲しい」と思われなければ買われませんし、
「欲しい」と思ってくれれば買ってくれる。

 それだけです。


 ただ、
そんな自分と、
そんな自分を「欲しい」と思ってくれる人と、
この2つを引き合わせることが、とても、タイヘンなわけです。

 目で見えない〈運命の赤い糸〉を手繰り寄せるようなことですから。


 でもまぁ、企業検索サイトを駆使すれば、
条件フィルターで、意外と簡単に絞り込めたりしますからねー

 あとはその中で、
「あっ。この企業、ステキ!」
と、少しでも感じることができる企業と出会えたら、

 あっさり内定!だと思います。


 その出会いにたどり着くまでは、
いろいろな場所を、いろいろな角度から掘り起こさなければならぬ。
 コレが、とても大変なのです。検索能力の高いヒトは、あっという間でしょうが。




 以上。

その① 自分の〈思想〉を、説明できるか。
その② 就活では、絶対に〈嘘〉をつかない!
その③ 就活で苦労するのは〈面接対策〉ではない。

 就活のコツ?偏見・思想。でした!

 念のため繰り返します。偏見・思想でした!!


 放っておけば、
星はまだまだ語り続けてしまうようなトピックですが、
今回はここまでで強制終了します。

 なんかオモシロイ意見があれば、気軽に教えてください。トークしましょう〜




心躍らせたいの始めようよ






 前の記事で「イッテキマス」と言っていた、
mixi の、 Perfume 振りコピ会ですけれど。

 当日に講師の人がインフル発症してしまったもんで、
今月の23日(水)に振り替えしてもらいました。

 改めて、行ってきます。



 散髪行ったら、
ハンバーグ載ってるみたいな髪型になりました。
コンニチハ。ホシノです。

f:id:supersleeper36:20160320145315p:image
f:id:supersleeper36:20160320145327p:image

 先日、猫まみれが魅力の、
谷中@日暮里へ行ってきました。

 谷中霊園という場所に初めて行きまして。
ここが、谷中スポット最強の猫スポットでしたワ。

f:id:supersleeper36:20160320145409p:image
f:id:supersleeper36:20160320145415p:image
f:id:supersleeper36:20160320145418p:image
f:id:supersleeper36:20160320145427p:image

突如混入してみたエルメスの写真。

 これ、実は紙で手作りしました。
ペーパークラフト、ってヤツですね。

f:id:supersleeper36:20160320145504j:image
f:id:supersleeper36:20160320145520j:image

 テレビでチョイチョイ紹介されとるみたいなんで、
知っている人も少なくないと思うですが、

型紙がエルメス公式サイトで配られているというので、
一応、正真正銘のエルメスらしいですわ。not パチもん。

f:id:supersleeper36:20160320145557j:image

 全部で6種類ある。。
ということで、ホシノの初エルメスでした。







f:id:supersleeper36:20160320160622p:image

 先日迎えた誕生日に、
職場の常連客サマからババロア貰いました。

 超うまそー
超うまかったー








f:id:supersleeper36:20160320145607p:image

 ニンテンドーのアプリ、Miitomo 。
リリースを超楽しみにしていたもんで、
おとといから始めたけれど、

 まぁ、周りで始める人がおらず、
写真とジャレさせて遊ぶだけしかない。。

 ツイッターとかみたく、
トモダチと始めて、ようやく楽しくなるアプリだもんで、

f:id:supersleeper36:20160320145725j:image

 です。

 そんなかんじでー



もう離さないで




 あの日の思い出、もう離さないで🎶
というのは、Perfume のとある曲の歌詞です。





 先日、mixi に登録しました。

 mixi といえばかつて、イマのFacebookのようなサイトだったですけれど、
いまやもう皆、Facebookへ移住してしまい、mixi は「同窓会サイト」ではなくなってしまいました。。

 イマは、「共通の趣味の、友だちをつくろう!」みたいな趣旨のサイトになり果ててまして、
まぁ、なんとなしに「Perfume」で、検索してみるわけです。




f:id:supersleeper36:20160224010808p:image

 そして、見つけてしまいました。

 ホシノが夜中、一人で舞い踊っている〈ソレ〉を、
なにやらmixiでは、みんなで集まって楽しくしているそうじゃないですかぁー


 初めて見つけた時は、「ふーんだ」、みたいな。
ソッポ向いてみたんですけれど。

 それでも横目で、チラッチラッと気にしちゃうんですね。
「仲間に・・入れて・・(サイレント)」、的な。


 「素直になりなさい」と、先日、ホシノの天使人格が囁いてきたので、
予約の連絡を入れまして、24日の今日は、これに行ってきます・・


 課題曲は、「あの日の思い出、もう離さないで🎶」の曲なのです。




 ・
 ・
 ・




 今日まで日記帳に溜め込んでいたことを、
まとめて放出しようと思ぅておりましたが、

 あー

 既にけっこうな文字数になってるんで、、
またの機会に、ちょこちょこと書いていけたら。

 いいな、と。


 そんなかんじで。







あの日の思い出





 こんにちは。ホシノです。
前の更新から、気づけば一ヶ月強も経っていました。
いつもどおりのスローライフですね。

 元気いっぱいに、お仕事してました。


 ほとんど〈仕事だけで終わった1日〉を過ごしてたですけども。
ラジオ聴いたり、日記帳になにか書いたり、真夜中に踊ったり。
これら3つの習慣だけは、まいにち続いているみたいデス。

 他は、後回し後回しでした。
けど、ようやくブログ更新までやってこれた。良かったデス。


  • あいぽんで撮った写真で一ヶ月を振り返ってみる 1




f:id:supersleeper36:20160224002538j:image

 釜玉うどん!

 丸亀製麺に初めて行きました。2月1日。
初めてで、何も知らず、ついたちに入れたんです。ラッキーです。

 毎月ついたちに、釜玉うどん半額って知らなかった人です。



f:id:supersleeper36:20160224002601j:image

 「半額って、すげーな」と、麺をすすりつつ。

 「他の日・他の飲食店でも、割引してんよなぁ」
 「うまくやれば、毎日割引で食っていけるんじゃないかぁ」

 などと、姑息なことを思い、
そんな考えつきで、飲食店の割引デーを調べてみたのであります。

 その結果がこちら。


f:id:supersleeper36:20160224002616j:image

 「毎日が割引デー!」みたいな、うまい話はなかったものの、
まぁ、知っていて損はないまとめができあがりましたっ。

 とさ。




  • あいぽんで撮った写真で一ヶ月を振り返ってみる 2




f:id:supersleeper36:20160224002654j:image

 おいしそうでしょう。

 「ホシノ、なにか新メニュー考えてよ〜」
と、軽めに言われました。シャチョサンに。

 それを真に受けてみて、作っちゃってるわけです。
まだ、味がうまいとこに着地せず、開発段階のメニューです。





  • あいぽんで撮った写真で一ヶ月を振り返ってみる 3




f:id:supersleeper36:20160224002741j:image

 段ボールを机にしていて、歪んで、タイヘン。の図。ふにゃん。

 机買えるくらいの、カネが欲しい。





  • あいぽんで撮った写真で一ヶ月を振り返ってみる 4




f:id:supersleeper36:20160224003834j:image

 将来、独立開業して、どんな服で仕事したいか。妄想しました。





  • あいぽんで撮った写真で一ヶ月を振り返ってみる 5




f:id:supersleeper36:20160224002832j:image

 これ、誰だと思いますか。
国民的キャラクターなんですけども。

 答えは、今日の記事の最後で。





  • あいぽんで撮った写真で一ヶ月を振り返ってみる 6




f:id:supersleeper36:20160224002800j:image

 手帳を、手作りしてます。
4月スタートで作っとるんですけども、
2016年4月の予定を書きこまにゃならんくなったので、
「つくらなきゃ・・」と、なったわけです。

 そして、恐ろしいことに気づきましたが、
2017年3月に、ホシノは25歳になっているらしい。。

 ・・オトナだーー





f:id:supersleeper36:20160224002827j:image

 800円でA3の革を買ってきて、財布を折りました。の図です。
クリップで、折り目をつけようとしてる。

 それにしても、無駄にインパクトあるな、この写真。
手術台で人体実験されてる、みたいな。狂気を感ずる。





f:id:supersleeper36:20160224004119j:image

 答えは、ジャイアンでした。
これ、小5の肉の付き方じゃないよ!

今週のお題「今年こそは」




 〈はてなブログ〉が、
週替わりで提供してくれるブログネタ。


 ・今週のお題「今年こそは」

 今年こそは、
「〈行動・発信〉を増やしたい」です。


 去年、年初めは、
ブログ更新しまくったり、
Perfume 踊りまくったり、
LINEスタンプ描きまくったり、
いろいろしていたけども、

 仕事が始まるやいなや、
それらが全部、大失速したです。


 でも、最近はもう仕事も慣れてきて、
生活リズムは安定してきとるんで、

 もっとヒマな時間を、
アウトプットにあてたいなぁ、と思うです。


 とりあえず、手始めに〜
ブログ更新頻度、アップして、
久しぶりにLINEスタンプ製作しますね。

 あとは、ホシノの身の周りの人向けに、
積極的になにかイベントでも主催していこうと思うです。

 そんなかんじで。